くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2021年度就職者対象)   >  社会福祉法人伸生紀

企業検索(2021年度就職者対象)

社会福祉法人伸生紀

会社写真

社会福祉法人伸生紀は、介護保険制度スタートから間もない2001年に、下益城郡美里町佐俣の中央東小学校跡地に設立されました。
設立の翌年4月より、特別養護老人ホーム30床、デイサービスセンター定員25名、ショートステイ8床、居宅介護支援センターの4つの事業所を開設しました。
そして、2004年には認知症ケアに特化した施設として、グループホーム1ユニット(9床)を増設しました。
その後も、2011年に、特別養護老人ホーム3ユニット(30床)増床、2012年に養護老人ホーム50床を御船町より民間移譲、2017年に熊本市東区にグループホーム2ユニット(18床)を開設と高齢者福祉事業に邁進してまいりました。
近年では、社会福祉法人として、こども食堂や生涯学習セミナーを自主企画し開催するなど、地域貢献活動にも力を入れております。
また2018年度より『4つのゼロ』と称し、具体的なケアの指標を掲げ、サービスの向上に取り組んでおります。
かつては小学校があり、沢山の子ども達の笑い声に満ちていたこの場所で、人生色々な出会いと共に歩いてこられた先輩方を「こもれび」の名前とともに、暖かくやさしい心を持っておもてなしをし、この施設でおだやかでキラキラと輝く日々をすごしていただけたら、職員一同もどんなに嬉しいことかと思っております。
敷地内には、中央東小学校100周年の記念碑がありますが、その歴史に負けないように地域の方々とご一緒に永い歴史を作っていきたいと考えております。
そんな場所で、私たちと一緒に歴史を作ってみませんか。

企業PR
企業のキャッチコピー
私の仕事は、笑顔になれる。
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 3名(大卒:244.8万円 院卒:244.8万円)
・熊ターン応援枠 2名(赴任:20万円 研修等:30万円)
基本データ
業種
医療,福祉
事業内容
医療、福祉
代表者
理事長 麻生伸一
設立年
2001年
従業員数(平均年齢)
125人(41.2歳)
資本金
社会福祉法人のため資本金はありません。
売上高
事業所の住所
【下益城郡美里町佐俣338番地】
 ・特別養護老人ホームこもれび一番館
 ・特別養護老人ホームこもれび二番館
 ・ショートステイこもれび
 ・グループホームこもれび
 ・デイサービスセンターこもれび
 ・居宅介護支援センターこもれび
【上益城郡御船町木倉4780番地】
 ・居宅介護支援センターあそ
 ・養護老人ホームオアシス
【熊本市東区画図町所島205-6】
 グループホーム画図こもれび
エリア
県央
連絡先
0964-47-6200(本部)
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
採用情報
採用実績
【2019年度】
 新卒:(男性)1名、(女性)1名
 中途:(男性)9名、(女性)10名

【2018年度】
 新卒:(男性)0名、(女性)1名
 中途:(男性)4名、(女性)16名

【2017年度】
 新卒:(男性)2名、(女性)2名
 中途:(男性)3名、(女性)10名
勤務時間
(a)7:00~16:00(実働8時間)
(b)8:30~17:30(実働8時間)
(c)10:00~19:00(実働8時間)
(d)17:00~9:00(実働12時間)
※事業所により変動あり
初任給
・高校卒業程度:189,600円
・大学卒業程度:199,200円
・修士修了程度:199,200円

※モデル月収例
大卒・特別養護老人ホーム(介護職)
基本給   : 150,000円
夜勤手当  : 25,000円(夜勤5回)
通勤手当  :  4,200円(上限20,000円)
処遇改善手当: 20,000円
__________________
       計:199,200円
昇給・賞与
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月,12月)
福利厚生
・年間休日:108日(週休2日)
・在籍年数に応じたリフレッシュ休暇制度(取得時慰労金支給)
・扶養手当(配偶者5,000円/月・子2,500円/月 上限10,000円)
・資格取得支援制度
・資格手当(例:介護福祉士 8,000円/月)
・退職金制度あり
教育制度
【新規学卒者研修】
1ヶ月間現場配属を行わず、社会人研修として接遇マナーや仕事の基本、介護技術までを学びます。

【全体研修、スキルアップ研修】
介護における虐待や個人情報保護など毎年12のテーマを設定し、月に1度研修を行います。

【OJT研修】
基本的な介護技術等を身に付けるための研修。 現場で実施できるまで繰り返し受講することが可能です。移動・移乗、入浴、排せつ、食事の各テーマの実践型研修です。

【フォローアップ研修】
新人研修後、9月、12月、3月に実施。
同期と仕事をしてみての意見交換や介護技術の振り返り等を行います。
インターンシップ
【期間】
随時
【実施内容】
全学部、全学科の方を対象に、ご希望に応じて1日~3日間で実施します。
当法人のいずれかの事業所で体験していただけます。
(1)【熊本県下益城郡美里町佐俣338番地】
(2)【熊本市東区画図町所島205ー6】

(1日の流れ)
9:00~9:45 オリエンテーション
         業界説明「介護業界の展望・将来性について」
         法人概要の説明
         施設の1日の流れ
9:45~12:00 補水、トイレ誘導、離床介助、昼食準備など
12:00~13:00 休憩
13:00~15:30 補水、乾髪介助、レクリエーション、おやつ準備・提供、
         ケアプラン作成(希望者)など
15:30~16:00 フィードバックシートの記入
16:00~16:30 座談会 (現場職員や人事担当者からフィードバック)

「福祉系以外の学生にも介護はできる?」をはじめ、就職活動にむけたお悩み相談などもざっくばらんにお話できればと思います!
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

綱領

私たち社会福祉法人伸生紀の職員は、「共感」「連携」「連帯」の精神のもと、ご利用者様のこれからの日々を同じ目線で集い、ともに幸せと愛と喜びを共有し、こもれびの日差しのように、穏やかでキラキラと輝けますよう支援します。

 

企業理念

一、 誠実と笑顔を大切にします。
一、 安全と安心を大切にします。
一、 地域社会の信頼を大切にします。

 

 

こんな事業を行っています

社会福祉法人伸生紀では、高齢者福祉事業を行っています。
熊本県下益城郡美里町に本部を置き、美里町に特別養護老人ホーム(従来型、ユニット型)、グループホーム、デイサービスセンター、居宅介護支援センターの6事業所、上益城郡御船町に養護老人ホーム、居宅介護支援センターの2事業所、熊本市東区画図にグループホーム1事業所の合計3拠点・9事業所を展開しています。

 

 

当社の魅力はここです!

私たちは高齢者福祉施設を運営している、社会福祉法人です。社会福祉法人の使命の中には、地域貢献活動があります。その一貫として、独自で企画を行っているイベント『メルカドこもれび』(年に1度の市場をイメージしたお祭り行事)のほかに、職員からの発案で始まった『ふれあい食堂』や『生涯学習セミナー』を定期的・積極的に開催しています。そのため、ご高齢の方だけでなく、小さなお子様まで、幅広い年代の方々と関わることができ、また企画・運営にも携わることができます。事業の枠にとらわれず、地域とのつながりを大切に、地域貢献に注力していくことも、仕事のやりがいや面白さにつながります。
その他、複数の事業所を運営する当法人では、介護職からのキャリアアップの道が沢山あることも強みです。経験を経て資格を取得すると、法人内でケアマネジャーやグループホームの管理者へシフトすることも可能です。
【資格取得支援制度】を使えば、資格取得費用の貸付を利用でき、条件によっては返済が免除になります。未経験でも専門職としてスキルアップしやすい環境になっています。

 

 

職場の雰囲気

施設名でもある「こもれび」。それは、緑の木の葉の間から差してくる、優しく穏やかで、それでいてキラキラと輝く光。私たちの職場は、そんな「こもれび」が差し込むように、家庭的で笑顔に溢れています。
そして、綱領にもある「共感」「連携」「連帯」は、ご利用者だけでなくスタッフも対象とした言葉です。共感することで連携が生まれ、連携を行うことで連帯感が生まれるといった流れを非常に大切に考えております。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

有給休暇取得促進(昨年度の年間平均有給消化日数は、10.7日)

 

 

社員紹介

プロフィール 

T・Nさん(2018年度新卒入社、特別養護老人ホーム・介護職リーダー)

食事や入浴などの、ご利用者様の日常生活の支援や、生活の様子の記録、 健康管理、その他、季節ごとのレクリエーションや、地域交流イベントなどの企画~実行までなどを行っています。
ご利用者一人一人対応の仕方が異なるので、日々試行錯誤しながら業務に取り組んでいます。
また通常業務のほかに、地域貢献活動の実行メンバーにも加わっており、企画・準備にも関わっています。

 

職員写真写真2

  

仕事の魅力

『ご利用者の方に存在や名前を覚えてもらえた』『ご家族から感謝された』など、日常の仕事の中には小さな幸せがたくさんあります。ダイレクトに届く『ありがとう』は、毎日の励みになります。
また、定期的に様々な研修が行われているので、基本を学び直したり、新しい知識を得ることもでき、常に成長を実感できます。

 

1日のスケジュール

以下のような、ご利用者の方の日常生活をシフト勤務(早出、日勤、遅出、夜勤)で支援しています。
  7時00分 起床の介助

      ご利用者それぞれの起きる時間に合わせて行います。
  8時00分 朝食の提供、口腔ケア
      ご利用者の状態に合わせたお食事の提供と支援をします。
  9時30分 入浴の介助、補水
      補水は、『4つのゼロ』の中にもある脱水ゼロの取り組みに欠かせません。
12時00分 昼食の提供、口腔ケア
      お誕生日には、好きなものを食べていただくために、外食にお連れすることもあります。
14時00分 レクリエーション
        デイサービスのレクリエーションに参加することもあります。
15時00分 おやつの提供、介助
16時00分 散歩等余暇支援
18時00分 夕食
20時00分 就寝
       就寝もご利用者それぞれに合わせて行います。

※その日の天候やご利用者の体調に合わせて生活全般の支援を行います。

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved