2023年度就職者向け制度登録申請の受付は2023年12月28日に終了いたしました。
「くま活サポート」とは?
熊本県では、若者の県内就職と定着、県内企業等の将来の中核を担う人材確保のため、県と県内企業等が協力して、県内就職する若者の奨学金返還等を支援しています。その制度がくま活サポート(ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度)です。
登録から支援までの流れ
\登録申請はこちら/
「くま活サポート」に登録し、就職活動を経て本制度の参加企業に内定・就職します。就職後に支援候補者認定および支援対象者の決定を受けて、助成金の支給が開始されます。
【Point①】制度への登録は無料です!
【Point②】参加企業への内定が決定する前に登録することが必要です。
【Point③】登録が完了したら、県から登録通知書が送付されますので、就職活動の際、登録通知書を参加企業に提示してください。
★参加企業一覧はこちらから★
支援のメニュー(内容)
支援メニュー | 支援対象者 | 支援内容 *()内は上限金額 | 支給時期 |
---|
①奨学金支援枠Ⅰ | 対象奨学金利用者 [大学院修了者等] | 奨学金返還の支援 (456万円) | 就職後10年間に 分けて支給 |
②奨学金支援枠Ⅱ | 対象奨学金利用者 [大学院修了者等・ 4年生大学卒業者等] | 奨学金返還の支援 (院卒等456万円) (大卒等244.8万円) | 就職後10年間に 分けて支給 |
③熊(ゆう)ターン枠 | 対象奨学金を利用 していない者等 [大学等の卒業者・ 社会人経験者(県外)] | ・赴任費用の支援(20万円) ・研修等費用の支援(30万円) | 就職1年目、 5年目に支給 |
※対象奨学金は以下の奨学金です。
①日本学生支援機構第1種奨学金
②日本学生支援機構第2種奨学金
③熊本県育英資金(大学貸与)
④その他知事が認める奨学金(市町村等が貸与する奨学金が対象となる場合がありますので、登録前に県企画課へ個別にご連絡ください)
※利用可能な支援メニューや人数、支援金額は参加企業により異なります。
※支援金額は設定上限の範囲内で参加企業が設定します。
登録対象者(2023年度就職者の場合)
以下の全てに該当することが必要です。
●ア~エのいずれかに該当する者(新卒者等)であること。
ア | 新卒予定者:4年制大学、6年制大学又は大学院に在学中で、2022年度に卒業・修了予定の者 |
イ | 既卒者:2019年度以降に大学等を卒業した者 |
ウ | 社会人経験者(県外):2021年6月1日時点で熊本県外に在住している社会人経験者であり、2022年4月1日時点で35歳以下の者(1986年4月2日以降に生まれた者) |
エ | 上記ア~ウに準じると認められる者 |
●登録申請時点で参加企業(2020年度~2023年度就職者対象)に就業していないこと。
●登録申請時点で参加企業(2020年度~2023年度就職者対象)への就職が内定又は決定していないこと。
●2023年度に参加企業に就職し、概ね10年以上継続して就業することを希望すること。
●参加企業への就業期間中、熊本県内に居住する意思があること。(県外支店勤務に伴う転居等を除く。)
●熊本県医師修学資金等を受給していないこと。
●同居親族が代表者又は役員を務める企業等に就職する予定でないこと。
●参加企業に就職した場合に制度を利用することを希望すること。
●参加企業が採用のために実施する企業説明会等への参加を積極的に検討すること。
●登録後、県が電子メール等で発信する企業情報等を受け取ることに同意すること。
登録方法
(外部リンク)
【Step①】上記の「登録申請はこちら」のボタンをクリックし、「熊本県電子申請サービス」にアクセスします。
【Step②】「熊本県電子申請サービス」の案内に従い、情報を入力し申し込みます。
【Step③】申し込み完了後、約10日前後で県から登録通知書が届きます。就職活動の際、登録通知書を参加企業に提示してください。
★もっと詳しく知りたい方は