くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2023年度就職者対象)   >  株式会社テクノクリエイティブ

企業検索(2023年度就職者対象)

株式会社テクノクリエイティブ

社屋外観

当社は1999年の創業から現在まで多種多様な業種や業態のお客様にソフトとハードの両面から幅広く一貫したサポートを行ってきました。今後も日本のモノづくりがグローバル社会で勝ち続けられるよう熊本の総合エンジニアリング企業として誠心誠意支えてまいります。私たちは、時代の進化にスピーディーかつフレキシブルな対応を行い、先進技術の向上と信頼される人材育成に努めます。そして、皆様の抱く夢をかたちにし、技術を未来へ繋げ、人と社会に感動を与える皆様の良きパートナーとしてトータルソリューションを提供していきます。

企業PR
企業のキャッチコピー
こころに届ける先進のテクノロジーで
New!ブランドの「かたち」を創る
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 3名(大卒:244.8万円/院卒:244.8万円)
・熊ターン応援枠 2名(赴任:20万円 研修等:30万円)
基本データ
業種
情報通信業
事業内容
情報通信業
代表者
代表取締役 三嶋 一秀
設立年
1999年
従業員数(平均年齢)
1,309名(36.5歳)
資本金
5,000万円
売上高
48億9,000万円(2021年9月実績)
事業所の住所
熊本県熊本市中央区神水2-9-1 TECHNO‐CREATIVEビル
エリア
県央
連絡先
096-285-7704
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
熊本県ブライト企業認定(2020年度)
採用情報
採用実績
【2021年度】
 新卒:(男性) 22名、(女性)  4名

【2020年度】
 新卒:(男性) 16名、(女性)  4名

【2019年度】
 新卒:(男性)  6名、(女性)  1名
勤務時間
9時00分から18時00分まで(実働8時間)
初任給
・高校卒業程度:160,000円
・大学卒業程度:180,000~200,000円
・修士修了程度:180,000~200,000円
※職種によって初任給額が異なります。
昇給・賞与
・昇給:年1回
・賞与:年2回
福利厚生
・年間休日:125日(完全週休2日/長期休暇(GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇))
・退職金制度、慶弔見舞金制度、資格取得支援制度、社宅制度、短時間勤務、在宅勤務、転居費用負担(※会社規定による)
教育制度
・新入社員研修制度、OJT研修、外部研修制度
インターンシップ
【期間】
・1dayインターンシップ:1月20日、2月2日
※いずれもオンライン形式で開催予定

【実施内容】
会社紹介、社員(人事)座談会、パネルディスカッション、面接対策など
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

「夢をかたちに・・・技術を未来に・・・」

私たちテクノクリエイティブは、総合エンジニアリング企業です。

当社では、システム開発などのソフトウェア分野、ネットワーク・サーバーなどのIT環境基盤に関するインフラ分野、国内外の製造業における設計開発・製造などのハードウェア分野を専門とする企業です。

 

 

求める人材像

*協調性・向上心をお持ちの方

*何事も諦めずに、新しい課題にチャレンジし続ける方

*コミュニケーションを取りながら、チームワークを発揮できる方

*3年後・5年後の目標、ビジョン、夢を持っている方

 

 

こんな事業を行っています

ソリューション事業:システム・アプリケーション開発、サーバー・ネットワーク設計

エンジニアリング事業:機械設計、部品設計、電気回路設計、半導体などの精密機械製造

メディカルサポート事業:医療機関の受付・案内サポート、医療秘書業務サポート

製品開発事業:自社製品開発 など

 

 

当社の魅力はここです!

生活環境が変わっても安心して働けるような環境整備を充実させています。育児はもちろん、介護や家族の転勤などで状況が変わっても、在宅ワークや時短勤務などにも対応しています。「働きたい!」という気持ちを応援する制度が整っています。

 

 

職場の雰囲気

職場は事業部関係なくコミュニケーションが取れる環境です。

共通の趣味などで休日も集まる社員がいる明るい職場です。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

有給休暇取得推進、在宅勤務、短時間勤務制度の導入・実践などを行っています。

また、資格支援制度もあり、頑張った実績を評価する制度も用意しています。

 

 

社員紹介(1)

 

 

プロフィール

社員写真1
2017年入社 
業務内容:プログラマー
今は熊本本社の開発センターでWEBアプリ開発をやっています。これまで組込系をやっていたので、WEBアプリ開発はやはりシンプルですね。 どんなものでも長くやっていく内に慣れて楽になるものですが、組込系はフレームワークも古い場合が多く、複雑な上、自分で色々工夫しないといけないので手間がかかります。それに対してWEBアプリは高級言語といいますか、最近の言語を使っているのもあって簡素化されているので新人でも始め易いです。ただ、やはり組込系を新人の内にするとどこに行っても通用する実力が早期につくので、組込系の開発に携わることもいいと思います。
 
 

 

仕事の魅力

テクノクリエイティブはものすごく向上心がある会社だと思います。積極的に問題を見つけ出してそれを解決していこうというのを感じます。例えば、営業の方々が開発の人間に気を使ってくれたり、相談をしたり、情報共有をする機会があったりします。当たり前の事ですけど有給が取りやすいのも良いと思います。私が今嬉しいと思っているのが、開発の持ち帰り案件を任せて貰っていて、社内にある開発センターで開発が出来ることです。また、別の方の中には在宅で開発している方もいるので、開発者にとってやりやすいように色々工夫してくれているなというのを感じますね。

 

 

 

1日のスケジュール

8時45分  出社

9時00分  ミーティング

9時30分  開発

12時00分~13時00分 お昼休憩

13時00分 開発

18時00分 退社

 

 

社員紹介(2)

 

 

プロフィール

社員写真2
2012年入社 
業務内容:システムエンジニア
大学での専攻は英語科です。卒業してワーキングホリデー、帰国してからは塾の英語講師をしていました。そこでExcelマクロを使う機会があって、「面白いな」と思ったのがきっかけです。25、6歳の頃に未経験で今の仕事につきましたが、最初は、猛勉強しましたね(笑)アセンブラとか基本情報技術者という資格を独学で取得してこの業界に飛び込みました。
 
 

 

仕事の魅力

入社してから、熊本のとあるお客様先で30名のチームを組んで広告媒体システムや受注管理システムなどを開発してきました。会社によってプログラミング言語や開発の手法はいろいろあるし、毎回が新しい経験の連続です。常にお客様とコミュニケーションをとりながら、モノづくり(開発)に励んでいます。トラブルを一緒に乗り越えたお客様ほど仲良くなったり、その時のエピソードで盛り上がったりしています。思い描いた通りにシステムが動くと嬉しいですね。「やった!」って感じですね。

 

 

 

1日のスケジュール

行く現場ごとに開発言語や取扱う技術や開発の仕方も違うので、その現場のやり方に慣れるのが一番大変ですね。 当たり前ですが、会社によってやっている業務が違いますし、システムを開発するにしてもその手法は様々ですので、その会社の業務内容や開発手法などに適応するのが仕事を進める上での一番の近道だと思いますし、最優先に覚えるようにしています。

 

 

社員紹介(3)

 

 

プロフィール

社員写真3
2013年入社
業務内容:インフラエンジニア・リーダー
高等専門学校を卒業後、アパレル販売のWEB部門担当を経て、入社しました。お客様のネットワークインフラ構築・運用が主な仕事です。チームの誰もが仕事を出来るように業務を標準化しつつ、若いメンバーのモチベーションをいかに維持するかが当面の課題ですね。
 
 

 

仕事の魅力

リーダーを任せてもらって、周囲を思いやる気配りが培われたと思います。社内は若い世代が中心で、風通しのいいフラットな雰囲気です。自分の意見を言うことができ、それを聞いてくれる環境があり、成長を応援してくれる企業風土が根づいていますよ。

 

 

 

1日のスケジュール

複数のプロジェクトが同時進行しており、お客様からはさまざまなご要望をいただきます。そのご要望に沿えるようなネットワーク環境をいかに提供していくか、日々考える機会が多いですね。お客様先に常駐することも多く、お客様を身近でサポートできることがメリットの一つだと感じています。こちらの対応に対して、すぐにお客様の反応を確認できるので、いかに満足していただけるか、またその満足度をいかに高められるかを試行錯誤しながら仕事をしています。

 

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved