くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2023年度就職者対象)   >  ネッツトヨタ熊本株式会社

企業検索(2023年度就職者対象)

ネッツトヨタ熊本株式会社

企業ロゴ

「チャレンジを恐れず、努力をする人」私達と一緒に次代をつくりましょう!!
代表取締役社長  井上 雄一朗

企業PR
企業のキャッチコピー
Then Now and Forever ~ずっと熊本と共に~
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 3名(大卒:244.8万円/院卒:244.8万円)
基本データ
業種
卸売業,小売業
事業内容
自動車の販売及び整備
代表者
井上 雄一朗
設立年
1968年4月
従業員数(平均年齢)
294名(36.7歳)
資本金
5,000万円
売上高
160億8,683万円
事業所の住所
熊本県熊本市東区新南部6丁目3‐125
エリア
県央
連絡先
096-382-1234
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
熊本県ブライト企業・よかボス企業・くまもと手しごと応援!企業
採用情報
採用実績
【2021年度】
 新卒:(男性)    9名、(女性)   2名
 中途:(男性)    4名、(女性)   2名

【2020年度】
 新卒:(男性)   11名、(女性)   1名
 中途:(男性)    4名、(女性)   2名

【2019年度】
 新卒:(男性)   10名、(女性)   2名
 中途:(男性)   12名、(女性)   1名
勤務時間
9時30分から18時00分まで(実働7.5時間)
初任給
・大学卒業程度:204,400円
昇給・賞与
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年3回(7・12・3月)
福利厚生
・年間休日:105日(週休2日)、年3回大型連休
・独身寮、社員ファミリー自家用車購入制度、財形貯蓄、総合福祉団体定期保険
教育制度
・新人導入研修、社会人マナー研修、新人フォロー研修、プロ意識向上研修、中堅スタッフ研修等
インターンシップ
【期間】
4日間

【実施内容】
新人研修体験プログラム(マナー・コミュニケーション他)+ショールーム接客体験
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

「最大の会社たらんより最良の会社たれ」の社是のもと、かゆいところに手が届くフレンドリーサービスの提供をモットーに掲げ、地域に根差した営業活動を展開して参りました。一方で、社員にとって働き甲斐があり仕事の成果が正当に評価される会社、また社員の家族からも支持され喜ばれる会社づくりを目指しています。

 

 

求める人材像

前を向いてチャレンジできる方、新しい自分と出会いたい方歓迎!                                                 車への興味や学校の成績は関係ありません。「成長したい」という意欲や一生懸命な姿を正当に評価します。前を見据えて一歩一歩着実に歩んでいく方には、最大限のフォローを惜しみません。

 

 

こんな事業を行っています

●トヨタ車及び各種中古車の販売

●自動車の整備全般

●損害保険代理店業務

●JAF会員業務

●情報通信代理店業務

●レンタカー業務

 

 

当社の魅力はここです!

車の販売にはお客様のカーライフに合った提案をすることが不可欠です。そのためには様々な対応力が求められるので上手くいかないこともありますが、それ故にやりがいや喜びも生まれ自己の成長につながると思います。また、熊本県下全域に店舗を展開しておりますので、地元や自宅通勤を配慮した勤務が可能です。

 

 

職場の雰囲気

商談力向上実践プログラム活動に代表されるように、「教え学びあう」企業風土が自慢です。また、イントラネットにて仕事に必要な情報や社内情報を全員が同時期に共有できる職場環境が整っています。各店舗は10名弱~30名規模で、30代・40代の店長が活躍中です。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

●毎週2回「全社早帰りの日」を設定し、定時退社(ノー残業)に取り組んでいます。

●熊本市東区に独身寮を備えています(2015年完全リフォーム)。

●周年旅行を実施しています(50周年:ハワイ、40周年:オーストラリア、30周年グアム)。

●誕生日休暇を設けています。

 

 

社員紹介

 

 

プロフィール

社員写真
1995年生まれの25歳、入社4年目。                                                               現在の業務内容は、お客様への自動車購入の提案、点検整備を通しての調子伺い、自動車保険の加入・更新手続き、JAF・携帯電話の提案や販売などです。
 


 

 

 

仕事の魅力

この仕事の一番の魅力は、お客様と密な関係づくりができるところです。お客様の生活の中では、生命保険や掛かりつけの病院など様々な分野の担当者がいらっしゃいます。しかし、その中でも自動車は毎日使うものであり、お客様やそのご家族の命を乗せるものなので、商品同様にその営業担当も重要視されます。このような関わりの中でしっかり信頼していただいて、お話ができるところが一番の魅力です。

 

 

 

1日のスケジュール

9時20分  出社

9時30分  朝礼

9時45分  開店準備

10時00分 自動車の点検等でご来店される方の接客

12時00分 昼食

13時00分 ショールームにて商談

15時00分 お客様宅へ訪問

16時30分 事務所にて書類作成・整理

18時00分 終礼

18時15分 退社

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved