くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2023年度就職者対象)   >  株式会社木村建設

企業検索(2023年度就職者対象)

株式会社木村建設

社屋外観

弊社は昭和30年の創業以来、企業理念を常に考慮し、熊本の礎、地域社会の礎を作ることを誇りに総合建築業に従事してまいりました。
また地域社会から必要とされる企業、地域社会から必要とされる人材育成を使命に総合建築業を営んでいます。
今やインフラの要となったNTTドコモ基地局建設を始め、建築工事・公共工事等、社会インフラの根幹を支えてまいりました。
また、注文住宅事業を設立し「地域を支える企業」から「地域と個人も支える企業」を目指し、着実に進んでまいりました。地域密着企業として、人々の暮らしにおけるオンとオフの充実を支え、地域雇用を増やし会社をさらに発展させていくことが私の使命と思っています。

企業PR
企業のキャッチコピー
創業65年
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 3名(大卒:200万円/院卒:200万円)
基本データ
業種
建設業
事業内容
NTTドコモ事業、注文住宅事業、土木工事業、建築工事業、舗装工事業
代表者
木村 賢正
設立年
昭和31年12月
従業員数(平均年齢)
53名(40.8歳)
資本金
8,000万円
売上高
18億円
事業所の住所
本社:熊本県熊本市中央区坪井6丁目17番15号
住宅事業部玉名店:熊本県玉名市亀甲173番7号西川ビル1階
エリア
県央
連絡先
木村建設(本社):096-344-3271
住宅事業部(本社):096-346-0230
住宅事業部(玉名店):0968-72-8111
ホームページ・SNS等
木村建設ホームページ【https://kimura-c.co.jp/
住宅事業部ホームページ【https://www.kimura-bauhaus.jp/
住宅事業部フェイスブック【https://www.facebook.com/Bauhaus-595485353795889/
住宅事業部インスタグラム【https://www.instagram.com/bauhaus_kumamoto/
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
熊本県の工事において優良工事表彰を会社・個人と受けました。
(荒尾・南関地区新設高校工芸実習棟新築工事)
採用情報
採用実績
【2021年度】
新卒:(男性) 4名、(女性) 2名
中途:(男性) 3名、(女性) 1名

【2020年度】
新卒:(男性) 4名、(女性) 4名
中途:(男性) 3名、(女性) 1名

【2019年度】
新卒:(男性) 2名、(女性 )0名
中途:(男性) 1名、(女性 )0名
勤務時間
①8時00分から17時00分まで(実働7.5時間)
②9時00分から18時00分まで(実働7.5時間)
※職種による
初任給
・高校卒業程度:173,000円
・専門卒業程度:180,000円 (公共施工管理:190,000円)
・大学卒業程度:205,000円 (公共施工管理:215,000円)
昇給・賞与
・昇給:年1回※ただし業績による
・賞与:年2回(8月・12月)※ただし業績による
福利厚生
・年間休日:100日(隔週休2日)
・海の家
教育制度
マナー研修、営業研修、技術研修など業種によって様々です。(随時)
インターンシップ
現在はWEBでの実施を行っています。

【期間】
随時

【実施内容】
・会社概要・事業概要の説明
・質疑応答
・業界についてのクイズ
・座談会
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

・心豊かな郷土の構築

・地域社会に貢献できる企業づくり

・お客様の喜びの為の誠心誠意の努力

県内唯一、当社だけが請け負うNTTドコモの通信施設工事をはじめとするインフラ事業から一流建築家と建てるオーダーメイドハウスを扱う注文住宅事業まで、当社でしか味わえない環境があります!

 

 

求める人材像

【やる気があり、積極的な人材。他部署とのコミュニケーションも図れる人材】

優秀さではなく人間性を重視し、やる気のある人材とともに会社を成長させたいと考えています。

また、熊本・九州に貢献したい方、街づくりに興味がある方、人と話すのが好きな方、経営感覚を身につけたい方、デザインやインテリアに興味がある方、家づくりに興味がある方を求めています。

 

 

こんな事業を行っています

NTTドコモ事業、注文住宅事業、土木工事業、建築工事業、舗装工事業

 

 

当社の魅力はここです!

・地域密着型の企業です

・若くして成長できる環境で、意欲のある人にはどんどんチャンスを提供します

 

 

職場の雰囲気

社員同士の仲が良く笑いが絶えず、活気に溢れた社内です。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

・福利厚生の充実

・有給休暇取得推進

・育休取得

 

 

社員紹介(1)

 

 

プロフィール

最終学歴:筑紫台高等学校

入社年月日: 2015年8月

部署名:工務部

 

 

 

仕事の魅力

工期内の完成を目標に、日々変化していく仕事のため様々なことが起こりますが、みんなでひとつのものを作り上げていくことに喜びを感じます。

多くの人たちと関わりながら仕事をするため、日々勉強をしなければならないことがたくさんありますが、その分、竣工をむかえたときの達成感は、なによりのやりがいだと感じます。

また、同じ構造物等をつくる現場においても様々な方法があり、同じ現場というものはないので、工夫して仕事をすることにやりがいや面白さを感じます。この仕事を選べてよかったと感じています。

 

 

 

1日のスケジュール

朝礼

危険予知活動報告書のチェック

新規入場者教育

写真撮影(品質管理のための)・現場確認・工程会議

写真整理・工事工程写真の作成

工事日誌記入

 

 

社員紹介(2)

 

 

プロフィール

年齢:30歳

勤続年数:1年

部署:住宅事業部(大工)

 

 

 

仕事の魅力

異業種で働いていましたが、モノ作りが好きだったことから、大工の道へ進みました。

一棟一棟家を造り上げていく中で、お客様と向き合い、完成してお引き渡しをしたときの幸せな笑顔を見ることが出来るところが魅力です。

 

 

 

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved