当社はこんな企業です
【江南病院憲章】
人間の尊厳と生命の尊重
【理念】
私たちは患者さまに「迅速」「正確」に対応し、「人間愛」をこめた医療をモットーとします
【基本方針】
詳しくは江南病院ホームページをご覧ください。
http://www.kyouninkai.jp/konan/policy.html
(外部リンク)
求める人材像
健康で明るく、自己研鑽に努め変化に対応できる能力を持った、「人間愛」を込めたサービスを提供できる方、私たちと一緒に働きませんか?
お互い刺激し合い、日々成長できる職場です。
こんな事業を行っています
【江南病院薬剤科の業務】
-安心・安全-
医薬品情報の提供および安全管理を行い、薬物治療における安心と安全の確保に努めます。
患者様への服薬指導を行い、それぞれの患者様に最適な薬物治療を目指します。
-オーダーメイド医療-
治療的薬物濃度モニタリング(TDM)やポリファーマシー対策を積極的に行います。
-薬のスペシャリストとして-
病棟薬剤業務の実施および各薬剤師の専門性を活かしたチーム活動への参加により、他職種との連携を強めます。
-ひとりひとりが主役です!-
全ての薬剤師が担当病棟を持ち、専門的なチーム活動に従事しながら活躍しています。
当社の魅力はここです!
江南病院(急性期、回復期、リハビリ)、熊本内科病院(急性期、回復期、リハビリ)、くまもと青明病院(認知症、うつ病等メンタルヘルス不調)、3つの病院とフォレスト熊本(入所、短期入所、通所リハビリ、訪問看護、訪問介護)、生活支援として、ウィズ(障がい者相談支援センター)、ささえりあ帯山(熊本市高齢者支援センター)、フォレスト熊本(居宅介護支援事業所)、サービス付き高齢者向け住宅花鏡を運営しています。
医療・介護・生活支援・住宅といった4つの機能を兼ね備えている法人で、地域包括ケアシステムの一員として地域の皆様に様々なサービスを提供しています。
職場の雰囲気
スタッフ全員、笑顔で生き生きと働いています。
様々な職種のスタッフが患者様、ご利用者のために同じ目標に向かって取り組めるよう、気軽に意見を出し合える環境です。
従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます
有給休暇取得率向上の推進や毎週水曜日の「ノー残業デー」を実施しています。
また、専門性を高める資格を取得した場合は、報奨金を支給しています。
新入職員を対象に、プレゼントに手紙を添えて家族へ感謝を贈る「家族の日」等、ユニークな取り組みも行っています。
定期的な従業員のアンケート調査の実施や、仕事と家庭の両立支援では妊娠、出産、子育てを先輩ママがサポートする制度も整っています。
社員紹介
プロフィール
年齢:38歳
勤続年数:11年
職種:薬剤師
熊本県天草市出身。熊本大学大学院博士後期課程修了後、実際に患者さんと触れ合いながら、様々な病態と薬物治療について学びたいと考え、ケア・ミックス型病院である、江南病院への就職を決めました。
入職後すぐに療養病棟を担当。透析をはじめとした腎機能低下患者さんの処方に多く触れ、経験を積みました。当院が病棟薬剤業務実施加算を算定するようになってからは一般病棟を担当し、病棟業務の中核的役割を担いました。
現在は回復期病棟を担当しており、転倒対策を重視した他職種への薬剤情報提供を行っています。また、医療安全管理室や骨粗鬆症対策チームなどのチーム医療にも積極的に携わっています。
仕事の魅力
①薬剤師が病棟に赴くため、他職種との距離がとても近い職場です。医師・看護師はもちろん、リハビリスタッフや栄養士から薬の相談を受けることもあり、薬剤師が“頼られる存在”として活躍しています。
②新人の時から担当病棟を持ち、病棟薬剤業務の経験を積むことができます。
③抗菌化学療法学会認定薬剤師や骨粗鬆症マネージャーも在籍しており、専門性を活かしてチーム医療に参加しています。
④薬剤科では、残業時間について他勤務日の遅出or早帰での振替可のため、実質残業ほぼゼロです。プライベートタイムを充実させたい方にオススメ。
1日のスケジュール
【ある薬剤師の一日】
8:30~8:45 ;院内ミーティングに参加し前日入院患者の情報取得
8:45~9:00 ;薬剤科朝礼
9:00~11:30 ;病棟業務(入院患者薬歴確認や服薬指導)
11:30~12:30;昼休憩
12:30~14:00;薬剤科にて処方監査および調剤業務
14:00~15:30;病棟業務(病棟カンファレンス参加、配薬カートへのセット業務)
15:30~16:00;入院患者持参薬鑑別業務
16:00~17:00;医療安全管理室ミーティングに参加
17:00~17:15;薬剤科終礼
17:15~17:30;片付け、翌日の準備
17:30;終業