くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2024年度就職者対象)   >  社会福祉法人清香会

企業検索(2024年度就職者対象)

社会福祉法人清香会

社屋外観

「縁ある人を幸せに」「地域に根差し存在意義のある活動を継続する」という理念を大切に
県内でも2番目に古い歴史ある障がい者支援のパイオニアです。
これからは障がいのあるなしに関わらず誰もが生きがいを持って暮らせる地域・社会つくりが求められる時代
福祉はさまざまな環境作り、皆さんがこれまでに培ってきた経験やノウハウを活かせる魅力的な仕事です。

企業PR
企業のキャッチコピー
「縁ある人を幸せに」「地域に根差し存在意義のある活動を継続する」という理念を大切に
県内でも2番目に古い歴史ある障がい者福祉のパイオニアです
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 2名(大卒:244.8万円/院卒:244.8万円)
基本データ
業種
医療,福祉
事業内容
介護・福祉
代表者
理事長 山内 豊
設立年
昭和43年
従業員数(平均年齢)
56(46.3歳)
資本金
4,155万円
売上高
非公表
事業所の住所
熊本県宇城市松橋町竹崎1115-1
エリア
県央
連絡先
0964-32-0444
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
熊本県ブライト企業2期連続認定(2019年度更新)
よかボス企業、ヘルスター認定企業
熊本スマートライフプロジェクト参画
採用情報
採用実績
【2022年度】
 新卒:(男性)0名、(女性)0名
 中途:(男性)0名、(女性)0名

【2021年度】
 新卒:(男性)0名、(女性)0名
 中途:(男性)0名、(女性)0名

【2020年度】
 新卒:(男性)0名、(女性)1名
 中途:(男性)2名、(女性)0名
勤務時間
8時30分から 17時10分まで(実働7.67時間)  早番、遅番、夜勤勤務あり
初任給
・高校卒業程度: 166,460円
・大学卒業程度: 180,600円
・修士修了程度: 180,600円
昇給・賞与
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月 12月)
福利厚生
・年間休日:100日(月休8日)
・資格手当(6,000円~20,000円/月)・家賃手当(~22,000円)・交通費(~15,000円/月)
・インフルエンザワクチン接種全額補助・各種研修参加費全額補助および付帯費用手当
教育制度
・内定者研修→フォローアップ研修→初任者研修→実践指導・採用広報担当
・資格取得→チームリーダー研修→新人担当メンター研修(人材育成)・中堅社員研修→部門責任者、企画関係研修
・OJT担当者研修→採用活動企画
インターンシップ
【期間】夏期・冬期の大学の休みの期間中、または随時実施しています。

【実施内容】
障がいのある方たちに関する理解や日中活動の体験など、未だ接する機会の少ない障がい者の方々に寄り添うことで、福祉の仕事について考えるきっかけを大切にしています。季節や日に応じて活動も異なってくることから、様々な体験や経験ができるようにインターンシップ期間も短期から長期まで希望に応じて対応します。新型コロナウイルス感染症の感染状況次第ではオンラインによる座談会形式のインターンシップに切り替えて実施しています。
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

障がい者の生活支援からスタートした清香会は、現在では障がいがあるなしに関わらず、誰もが安心して自立できる地域、社会作りに力を入れています。

福祉=介護や手助けが必要な人を支えるというイメージが強いですが、不安や生きづらさを感じる環境要因を分析、改善していくことが一番の仕事です。

持続可能な社会が必要とされていますが、清香会では障がいの有無に関係なく生きがいをもって暮らし続けることができる社会に向けて50年以上活動を続けてきました。

 

 

求める人材像

職員の定着も長いことからバランスよく各世代の職員が在籍し、家族のような雰囲気の中で、成長を実感することのできる職場です。

人材育成にも力を入れていることから例年少人数の採用としています。

 

 

こんな事業を行っています

障がい者の日常生活支援(入所施設での生活支援)、

通所事業(家庭生活利用者の日中活動支援)、グループホーム(地域での生活を支援)

就労訓練事業(社会への橋渡し)、生計困難者レスキュー事業

 

 

当社の魅力はここです!

障がい福祉は高齢者福祉と異なり対象者が20代から80代まで幅広くいらっしゃいます。一言に「障がい」といっても私たちと同じようにできることや苦手なこと様々です。ひとりひとりに向き合い得意なところを伸ばし、地域社会の中で自立した生活ができるようにご本人、地域・社会の環境を整えることがこの仕事の魅力であると思います。

 

 

職場の雰囲気

障がいのある方の支援をするという人相手の仕事の特性上、人当たりの優しい職員が多く和やかな雰囲気の中で仕事に励んでいます。様々なプロジェクトや課題の解決もチーム単位で取り組んでいくためチームワークもよく毎日充実しています。必ずしも思った結果へと導くことができないときもありますが、それさえも乗り越えてチャレンジし続けられる環境です。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

残業ゼロ、有給休暇取得促進、手厚い退職共済に加入(福祉医療機構退職共済)、福利厚生「ソウエルクラブ」加入、家賃手当てが充実、家族も一緒に楽しめるマーケット等の催事を開催、定年までの勤務対象としたリタイアメントインカム(生命保険)加入

 

 

社員紹介(1)

 

 

プロフィール

社員写真
26歳 勤務年数4年 障がい者の方々の地域生活に向けた就労支援や生活支援等
 

仕事の魅力

誰もが地域で安心して生活できる環境つくりのお手伝いが主な仕事です。「障がい者」と聞くと対象者ご本人に障がいがあるように感じる方も多いかもしれません。しかし、近年では社会生活を送る上で何かしらの生きづらさを感じる方々と考えられるようになっています。私たちの仕事は直接的にご本人を支援することよりも生活していく上での様々な「障がい」を一緒に乗り越えていけるように支援することが重視されます。環境を創造していく仕事は障がい者福祉の魅力です。

 

 

 

1日のスケジュール

◆作業メニューの確認と検討(8:30~9:00)

◆受け入れ準備

◇送迎

◇バイタルチェック、作業支援(生産、営業)(9:30~11:30)

◇昼食

◇作業支援、日課記録等(13:00~15:30)

◆送迎

◆終礼(17:00)

 

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved