くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2024年度就職者対象)   >  社会福祉法人玉医会

企業検索(2024年度就職者対象)

社会福祉法人玉医会

社員集合写真

私たちの仕事は、利用者様の日常に寄り添うことに尽きます。日常をいかに豊かにできるのか、その一点のために、心を尽くし、持てる技術と知識や経験を活かしていきます。だからこそ、日々、流れていく時間のなかで、ちょっとした変化や喜びが、仕事をするうえでの大きな支えになっているものです。その小さな喜びを積みかさねていくことが、仕事のやりがいになります。それが、私たち自身の人生の豊かさにもつながっていきます。今後も、少しずつ、一歩ずつ、利用者様の人生に寄り添い、地域のニーズに向きあい、玉医会独自の取り組みに力を入れてまいります。

企業PR
企業のキャッチコピー
地域の中で、ゆるやかにていねいに関われる 開かれた福祉拠点を目指して。
ひとつひとつのことを積み重ねてきました。
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 3名(大卒:240万円/院卒:240万円)
基本データ
業種
医療,福祉
事業内容
(第1種社会福祉事業) 障害者支援施設の経営
(第2種社会福祉事業) 障害者福祉サービス事業の経営、 障害児通所支援事業の経営、 障害児相談支援事業の経営、 一般相談支援事業の経営、 特定相談支援事業の経営、 生活困窮者に対する相談支援事業、 一時預かり事業の経営
代表者
理事長 吉村 春雄
設立年
1972年
従業員数(平均年齢)
正職99名 非常勤53名 (45.87歳)
資本金
0円
売上高
754,681,361円
事業所の住所
玉名市玉名字西原2194番地
エリア
県北
連絡先
0968-73-3337 総務部 沼尻
ホームページ・SNS等
ホームページ:http:// tamakinaso.net/
Facebook:ホームページからリンク・「社会福祉法人玉医会」で検索
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
平成20年10月 第60回保健文化賞受賞「福祉キャンプ教室」
採用情報
採用実績
【2022年度】 
新卒:(男性)0名、(女性)1名  中途:(男性)0名、(女性)3名
【2021年度】 
新卒:(男性)0名、(女性)0名  中途:(男性) 2名、(女性) 7名
【2020年度】 
新卒:(男性)0名、(女性)1名  中途:(男性)3名、(女性)2名
勤務時間
・8時から17時まで(実働8時間)日勤 
・17時から9時まで(実働14時間)夜勤
初任給
基本給は、生活支援員の場合、(高卒)138,600円(大卒)169,900円(H29.7ベースアップ後の給料表による)となっています。採用前の職務経験がある場合は、「職務経験換算基準」に基づき、その期間が初任給に反映されます。採用後の職務との関連性により、最大10割換算される場合もあります。
昇給・賞与
毎年4月に昇給があり、1年毎に基本給がだいたい3,000円から4,000円程度上がっていきます。(平成20年度~平成30年度実績)
6月に2.0ヵ月、12月に2.3ヵ月、合計1年で4.3ヵ月分支給されます。また法人の業績に応じて、3月にも支給される場合があります(3月支給実績:H30~28 1ヵ月、H27 0.8ヵ月)。但し、採用初年度については、6月賞与のみ在職期間を満たさないため支給されません。12月賞与より満額支給されます。
福利厚生
休日は年間117日あり、それとは別にリフレッシュ休暇も8日ある為、合計125日あります。その他に、年次有給休暇や1時間単位で取得できる時間休、冠婚葬祭などの特別休暇もあります。また、育児・介護休業、看護休暇の取得実績も多数あります。
健康保険、厚生年金、労働保険などの各種保険が完備されている他、健康診断補助、夜勤従事者健診、インフルエンザワクチン接種、ストレスチェック等の実施や、職員互助会による結婚祝金、出産祝金、傷病・死亡見舞金、忘年会補助、職員旅行やボーリング大会等の行事(希望者のみ)もあります。
また社会福祉法人玉医会「たまきな荘」では敷地内に認可保育所を設置しています。
教育制度
・off-JT(職務を離れての)研修、OJT(職務を通じての)研修、外部研修
インターンシップ
実習生の受け入れ等を随時行っています。お気軽にご相談下さい。
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

 福祉は福祉、医療は医療といった、専門分野をわけた考え方ではなく、福祉、医療、そして地域生活がゆるやかにつながり、社会全体のこととして地域のなかでみんなで取り組んでいく。

 社会福祉法人 玉医会「たまきな荘」は、地域に開かれた福祉拠点となることをめざして、さまざまな事業を展開しています。

  さらに、福祉ニーズへの対応のみならず、誰もが自己実現できる地域共生社会を目指して、お互いを思いやる気持ちが行き交う街づくりに力を尽くします。

 

 

求める人材像

 社会福祉法人玉医会の将来における中核(上級、監督・指導職、管理職)を担いうる人材

 

 

こんな事業を行っています

 社会福祉法人玉医会「たまきな荘」は、玉名郡市の医師会が母体となって運営している福祉施設です。全国に先がけて身体障害者療護施設としてスタートし、時代のニーズを汲み取りながら、さまざまな事業所の展開を行っています。  (障害者支援施設、通所の生活介護事業所、療育支援センター、相談支援センター、就労支援センター、事業所内保育所等)。福祉、医療、そして地域生活がゆるやかにつながり、地域の方々の“居場所”になれるように、人と人がつながり、新しいものが生まれる場として展開していきたいと考えています。 

 

 

当社の魅力はここです!

 ここでの仕事は、毎日、毎日刺激にあふれている、わけではありません。そこにあるのは、日常の生活のなかにある、一人ひとりの、利用者様たちの人生。日常のなかには、ちょっとした変化や、驚きや、時には意見のぶつかりがあります。そのなかに感じる小さな、小さな、喜びの積み重ねでこの仕事はできています。劇的な変化ではありません。

 毎日、ちゃんと向きあうことでしか気づくことのできない小さな喜び。

 そのなかにこそ、私たちの仕事のやりがいがあふれています。 

 小さな喜びが、積みかさなっていけば、自分にとって大きな豊かさにつながっていく。 

 いっしょに、その小さな喜びを、見つけてみませんか。

 

 

職場の雰囲気

 スタッフ全員が、利用者様のことを第一に考え、尊重し、気持ちに寄り添っていることが、 ひしひしと伝わる職場です。 職場の雰囲気がとても温かいので、福祉関係に興味のある人は、ぜひ見学に来て、感じてみて下さい。 

※ホームページ「社会福祉法人玉医会たまきな荘採用サイト」に「玉医会で働く人びと」としてインタビュー記事を掲載しています。ぜひご覧下さい。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

 社会福祉法人玉医会「たまきな荘」では敷地内に認可保育所を設置しています。市町村によって決定される利用料の半額を法人が負担している為、地域の保育園と比べて安い金額で利用することができます。また、職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくるため、子育て期間に配慮した人事配置を行っています。

 

 

社員紹介(1)

 

 

プロフィール

社員写真1
・2000年入職
・生活支援員を経て、2021年からたまきな荘生活ケア部相談員として勤務
 

 

 

仕事の魅力

相談員の仕事は、たまきな荘という施設全体のことを考えながら動く必要があり、責任も大きい仕事です。その分、仕事の内容も幅広いので、やりがいがあります。今は、先輩方に追いつけるよう勉強の毎日です!

また、私生活では2児の母親でもあります。たまきな荘には事業所内保育園があるので、勤務形態に合わせて子どもを預けることができたり、時短勤務制度など子育てをしながら働きやすい制度が整っています。周囲の理解にも助けられています。

 

 

 

1日のスケジュール

8時 就業  申し送りの確認、利用者様の送迎、食事介助等

8時40分 朝礼

9時~    日誌の確認、書類作成、部内の調整業務

12時半~ 休憩

13時半~ 書類作成、部内の調整業務

17時   退勤

 

 

社員紹介(2)

 

 

プロフィール

社員写真2
・2020年入職
・子どもの第3の場でぃんぐる(相談員)、児童発達支援センターすまいるきっず(児童指導員)として勤務
 


仕事の魅力

現在は相談員、児童指導員として学校に行くことができないお子様や障がいのあるお子様への支援を行っています。個別の対応の仕方などで迷うことや難しい課題にぶつかることもありますが、学生時代からの夢だった児童分野の仕事に携わることができ充実した毎日です。2つの事業所を兼務していることで、それぞれでの仕事で得た知識や支援技術を相互に生かすことができるというメリットもあり、とても勉強になっています。

 

 

 

1日のスケジュール

(月・金曜日)

9時  就業 掃除、情報共有 等

10時~ 子どもの第3の場でぃんぐるにて、書類作成業務、事務作業

12時~ 休憩

13時  児童発達支援センターすまいるきっずへ移動

13時半~療育準備

15時~  療育

17時~   療育記録作成業務、療育準備、掃除

18時     退勤


(火・水・木曜日)

9時         就業   掃除、情報共有、開所準備 等

10時~   子どもの第3の場でぃんぐる開所  相談業務、支援業務

12時~   休憩

15時    でぃんぐる閉所

15時~   記録作成業務、準備等

18時      退勤


 

 

社員紹介(3)

 

 

プロフィール

社員写真3
・2005年入職
・生活支援員、相談支援専門員を経て、2019年から就労継続支援B型事業所「風工房」主任として勤務
 


仕事の魅力

就労支援事業所は、訓練施設でもあり利用者様と支援者が一緒に作業をする場所でもあるため、日々、利用者様と共に働ける喜びを感じながら仕事をしています。利用者様の訓練の事や工賃の事、商品の販売の事など就労系の事業所だからこその大変さはありますが、利用者様お一人おひとりの目標達成のために頑張っています。法人全体として風通しが良く、職員一人ひとりの意見をきちんと聞いてもらえるので、とても働きやすい職場だと思います。

 

 

 

1日のスケジュール

8時       就業  パンの納品、配達準備

10時~ 利用者様と一緒にパンの配達

12時~ 休憩

13時~ 書類作成業務、事務作業、利用者様面談など

15時~ 利用者様送迎

16時~ 事務作業、支援記録等作成業務

17時  退勤

 

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved