くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2025年度就職者対象)   >  丸昭建設株式会社

企業検索(2025年度就職者対象)

丸昭建設株式会社

社屋の外観

丸昭建設株式会社は「地域の皆様に喜ばれるモノづくり」をモットーに地域の発展とともに歩んでまいりました。
「大胆細心」。可能性に大胆に挑戦し、細心の心配りで確かなモノ作りに励む。
この信条を心に、新しい時代を支える企業となるよう、これからも情熱を持って取り組んでまいります。

企業PR
企業のキャッチコピー
九州全域をフィールドに21世紀の地域づくりに貢献
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 2名(大卒:240万円/院卒:260万円)
・熊ターン応援枠 2名(赴任:20万円 研修等:30万円)
基本データ
業種
建設業
事業内容
総合建設業
代表者
代表取締役 松村陽一郎
設立年
昭和31年
従業員数(平均年齢)
96名(男:82名、女:14名)(48.67歳)
資本金
9700万円
売上高
70億円(R4.5)
事業所の住所
人吉市西間上町2479-1
エリア
県南
連絡先
0966-45-0046
ホームページ・SNS等
HP:https://marusho-inc.jp   
Instagram:@marusho_const 
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
・熊本県SDGs登録事業者(第2期)
・24卒くま活サポート
・令和4年度ブライト企業
・健康優良経営法⼈2023(中小規模法⼈部門)
・「えるぼし」認定企業
・事業継続⼒強化計画認定事業者
採用情報
採用実績
【2023年度】
 新卒:(男性)5名、(女性)0名
 中途:(男性)2名、(女性)1名

【2022年度】
 新卒:(男性)2名、(女性)0名
 中途:(男性)3名、(女性)1名

【2021年度】
 新卒:(男性)1名、(女性)0名
 中途:(男性)4名、(女性)1名
勤務時間
8時00分から17時00分まで(実働 8 時間)
初任給
・高校卒業程度:180,000円
・短大・高専・専門卒程度:190,000円
・大学卒業程度:210,000円
・修士修了程度:220,000円 
昇給・賞与
・昇給:年  1回( 6 月)
・賞与:年  2回( 6・12月)
福利厚生
・年間休日:123日(週休2日) 2023年度
・健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、団体保険(会社支払)、死亡障害補償、その他各種福利厚生
・業務に必要と会社が認めた資格については取得費用の全額補助
・若手独身寮完備 
・資格取得支援制度
教育制度
・全新入社員に対し、入社後すぐから一か月間「どのように会社がまわっているか」を理解する為、各部門で研修を実施します。
また入社後半年間にわたり、ビジネスマナー研修を行っています。
・全国地域建設企業の新入社員が冨士研修施設にて技術研修に参加しています。
インターンシップ
【期間】
令和5年6月1日~随時受付中 

【実施内容】
プロの設計・施工管理・現場管理
実際の設計現場、今取り組んでいる現場の進捗状況を見学していただきます。
どのように仕事を進めているのか、どんな人たちと仕事をしているのか体験してください。
 また、現場で働く先輩社員ともたくさんのコミュニケーションをとって建設業を少しでも実感していただけます。
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

テーマは「人と自然の調和」


時代の大きな流れの中で、建設業のあり方も大きな転換期に来ています。

現在、私たちに求められるのは 「人と自然の調和」をテーマにした新しい時代の環境づくりだと考えます。

弊社は、これからも「地域の皆様に喜ばれるモノづくり」をモットーに、より豊かな地域づくりに貢献して参ります。

 

 

求める人材像

当社で活躍できる人材は、以下の2点を併せ持っています。

・素直であること

・自分の考えを発信できること

どのような部署であっても、コミュニケーション力と考動力は必要です。

 

 

こんな事業を行っています

◆土木・建築設計・舗装・とび・土工・しゅんせつ

◆水道施設・鋼構造物・砂、砂利等の採取及び販売

◆運送事業、産業廃棄物収集運搬業

◆生コンクリート製造・販売業

◆アスファルト製造・販売業

 

 

当社の魅力はここです!

弊社は社員のワークライフバランスを充実させる制度が整っています。2023年の年間休日は123日であり、2022年度の平均有給休暇取得日数は15.9日、更に残業時間も月平均9.7時間となっており、プライベートの時間をしっかり確保できます。男性の育児休暇の取得実績もあり、ライフステージの変化にも対応しています。幅広い年代の社員が揃っており、悩みを相談しやすい風通しの良い環境も整えているため、平均勤続勤務年数は14.8年となり、長く働ける職場環境を提供しています。更に、キャリアアップのための資格取得支援制度も整っています。


「しっかり休んで、しっかり働く」を実現することが弊社の大きな魅力です。

 

 

職場の雰囲気

施工管理スタッフがいる工事部は総勢約50名。

20代・30代の若手から経験豊富なスタッフまで、幅広い年代が和気あいあいとした感じで勤務中!

年齢に限らずスキル・意欲に応じて大きな案件を任せるようなチャレンジングな社風。

伸び伸びと自分らしく働ける環境が整っています。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

・年次有給休暇制度、時間単位有給休暇制度を導入して、効率的な有給休暇の取得を促進しています。

・資格取得費用の全額補助や取得の為の働き方をバッグアップする資格取得支援制度があります。

・育児・介護に関する制度を導入し、仕事と家庭の両立を支援しています。

・社員寮完備し、遠方からの通勤負担を軽減しています。また、寮には先輩社員も在籍しているため、安心して生活を送ることができます。

 

 

社員紹介(1)

 

 

プロフィール

社員の仕事の様子
土木部現場代理人/29歳/2012年入社/勤務年数11年3か月
入社4年目から現場代理人の業務を担当し、現在まで7年間、現場管理業務に従事してきました。現在も現場代理人として、安全最優先での施工管理を行っています。また、発注者や協力業者との対人関係を重要視し、創意工夫しながらコミュニケーションを図るように努めています。
本年度より、土木部の課長として任命され、課員の現場状況の把握、問題点を迅速に解決できるようにアドバイス等を行っています。
 
 

仕事の魅力

【建設業にしかできない地図に残る仕事】

H28年熊本地震やR2年7月豪雨など災害が発生した際にはいち早く駆けつけ、地域住民の安全な生活を取り戻すために復旧復興を行っています。現場によって色々な課題がありますが、それらを一つずつ確実に解決し、発注者のみならず、地域からも喜ばれるモノづくりを行っています。また、社内の人間関係も良く、自分が困ったことがあれば上司や同僚に直ぐに相談ができ、アドバイスを貰うことができるため1人で思い悩む事はありません。現在では若手社員も増えており、週休二日制の導入によりプライベートも充実できる環境です。

 

 

1日のスケジュール

現場事務所に到着後、その日の作業内容を再確認し、協力業者到着後にラジオ体操と朝礼を行います。

その後作業方法を確認し、安全作業を徹底するように指示を行い、作業を開始させます。

午後は、13:00から協力業者の職長と作業内容を確認し、翌日の作業内容の打合せも行います。作業終了後、16:45には現場内の片付け状況を確認し、17:00に退社しています。

また、協力業者の施工中には安全確認のため常に巡回を行い、指示と指導をしながら書類作成(発注者説明資料など)も行っています。

 

 

社員紹介(2)

 

 

プロフィール

社員の写真
建築部担当技術者/25歳/2020年入社/勤続年数3年3ヶ月
大学では社会福祉学を専攻していましたが、現場で働く父の姿をみて憧れを抱きこの業界に入りました。仕事内容は、建築現場での施工管理として、工程管理、品質管理、安全管理、予算管理等を行います。私は主に現場管理を担当しており、作業状況の写真撮影や使用材料搬入・検収を行って記録に残しています。また、現場内での安全に関する書類等も任せてもらえるようになり、不備がないよう上司に相談しながら作成しています。入職当初は建築の知識が全くなかったのですが、上司や同期に助けてもらいながらスキルアップし、皆様に喜んで貰えるような建物を作っていきたいです。
 
 

仕事の魅力

建築の仕事は、小さな建物から大きな建物まで一から関われるやりがいのある仕事です。ひとつとして同じ建物はないので、毎回異なるプロジェクトに携わることができ、その多様性が楽しいと感じています。現場の責任者として困難なことも多いですが、完成したときの喜びとお客様からの感謝の言葉によりやりがいを感じます。建築物は何十年も形として残るので、家族に自慢できる事も魅力の1つです。また、入職時には資格を持っていませんでしたが、資格取得支援制度のおかげで、学費や受験料を全面的に支援していただきました。仕事の合間に学校に通い、2級建築施工管理の資格を取ることができました。

 

 

1日のスケジュール

現在は会社の社員寮に住んでおり、朝7時には身支度を整えて現場に着いています。事務所やその他の場所の清掃をし、8時から安全朝礼を行います。一日事故がないように作業員の皆さんに対して危険なポイントを周知し、指示を出します。日中はほとんど現場に出て、作業中に不安全な行動がないかを巡回して指導します。また、作業ごとに写真を撮り、昼には協力業者の職長さんと翌日の打合せを行い、作業内容と安全面を確認します。夕方以降は写真の整理や安全書類の作成に取り組んで、その後帰宅します。

 

 

社員紹介(3)

 

 

プロフィール

社員の仕事の様子
営業部勤務/29歳/2023年入社/勤続年数6ヶ月
私は営業部で積算業務や工事物件の入札など、工事を受注するための業務に従事しています。前職では工事現場の現場代理人を担当していました。現在の私の業務は工事の金額を算出し入札を行うことで、建設業の主要業務である工事のスタートに関わっています。この業務は丁寧さと正確さが求められるため、難しい側面もありますが、その中にやりがいを感じています。また現場経験を活かせる機会も数多くあります。
 

仕事の魅力

会社の主要な業務である「工事の受注」に繋がる重要な業務を担っている、ということにやりがいを感じまていす。図面等の書類から現場の状況を把握する必要がありますが、現場経験があるため、その強みを活かすことができます。また、お客様や他社、他部署の方々とのコミュニケーションを日常的に行うため、多くのスキルを身につけることができる事も魅力の一つだと感じています。まだ見習いの段階ですが、少しでも会社に貢献できるように日々考え、行動することが、ひいては自分のスキルアップにも繋がると考えています。さらに、休日出勤や残業も殆ど無く、有給休暇も取りやすい環境も魅力の一つです。

 

 

1日のスケジュール

朝、部内でのミーティングで入札予定現場などの打合せを行います。その後、該当工事の積算を進めていくのが1日の主な流れとなります。他には設計変更現場の積算や見積依頼を受けて見積書の作成、入札会に参加するなどの業務を行っています。少しのミスで落札できないことがあるので、より精度の高い積算にこだわって業務に取り組んでいます。就業時間は定時であり、残業はほとんどありません。夕方はプライベートでスポーツ指導を行っており、その方面にも集中して取り組むことができています。仕事も趣味も偏りなく充実した毎日を過ごしています。

 

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved