くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2025年度就職者対象)   >  株式会社水野建設コンサルタント

企業検索(2025年度就職者対象)

株式会社水野建設コンサルタント

社員の集合写真

当社は、昭和27年2月に熊本県測量業登録第1号として、今日まで一貫として「地域とともに」をモットーに建設コンサルタントの道を歩んで参りました。人々の暮らしに直結する道路や河川などのインフラ整備にかかる測量・設計は勿論のこと、アセットマネジメントや建築補償などの業務にも取り組んでいるところです。これからも、成長し続ける働き易い企業として、これまで培ってきた技術の更なる向上を図りながら、100年企業を目指して、地域の皆さまの信頼に応えるよう社員一同取り組んで参ります。

企業PR
企業のキャッチコピー
国、県、市町村といった自治体を顧客とし、道路建設などの交通インフラや河川・砂防といった防災施設を中心とした公共事業の成果品を提供する創業72年目を迎える測量業熊本県登録第1号の歴史ある会社です。
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅰ 1名(456万円)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 1名(大卒:244.8万円/院卒:244.8万円)
・熊ターン応援枠 1名(赴任:20万円 研修等:30万円)
基本データ
業種
学術研究,専門・技術サービス業
事業内容
測量業・建設コンサルタント・補償コンサルタント
代表者
代表取締役 椎葉 晃吉
設立年
1963/10/22
従業員数(平均年齢)
    (43.5歳) 
資本金
1,200万円
売上高
R5/1決算 1,861,260,212円
事業所の住所
熊本市東区小峯二丁目6番26号
エリア
県央
連絡先
096-365-6565
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
熊本県ブライト企業・熊本県SDGs登録事業者・健康経営優良法人2022・2023(中小規模法人部門)
採用情報
採用実績
【2023年度】
 新卒:(男性)3名、(女性)0名
 中途:(男性)0名、(女性)0名

【2022年度】
 新卒:(男性)4名、(女性)1名
 中途:(男性)1名、(女性)0名

【2021年度】
 新卒:(男性)3名、(女性)0名
 中途:(男性)2名、(女性)0名
勤務時間
8時30分から17時30分まで(実働8時間)
初任給
・高校卒業程度:172,000 円
・大学卒業程度:202,000 円
・修士修了程度:212,000 円
昇給・賞与
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7・12月)
福利厚生
・年間休日:125日(週休二日制)
・夏季休暇(8/13・14・15)・年末(12/29・30・31)・年始休暇(1/1・2・3)
教育制度
新入社員研修会(外部)
インターンシップ
【期間】令和4年8月22日~令和4年8月26日
宮崎大学工学部社会環境システム工学科1名 九州測量専門学校環境情報科1名(令和4年9月27日~令和4年11月7日)熊本県立熊本工業高校土木科1名(令和4年10月24日(月)~28日(金))

【実施内容】 建設コンサルタントにおける測量調査部・設計部の職場体験  現場での測量作業・設計部道路課での道路計画、設計部交通課での交通計画、設計部橋梁課でのアセットマネジメント・橋梁計画、設計部河川課での河川計画の研修を受ける
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

(経営理念)高い技術力と豊かな想像力で地域に貢献します・顧客のニーズに応え、満足度を向上します。社員一人一人が輝き、豊かな社会生活を実現します。(経営方針)信頼される専門家集団を目指して技術の研鑽に努めます。品質確保に努め、質の高い成果品を提供します。誰もが働きやすい職場環境創りを目指します。

 

 

求める人材像

弊社が熊本県に密着した地域コンサルタントにありますので、地域づくりへの高い志と、常に成長しようとするポジティブな姿勢を持った活力のある人材を求めています。そのため、弊社が熊本県内を中心とした社会資本整備における測量・設計を中心とした業務を担っているため、研ぎ澄まされた感性を養いつつ、地域づくりに向けた道路、河川、防災関連の測量・設計業務に従事していけるような人材を求めています。

 

 

こんな事業を行っています

弊社が熊本県内の道路、河川、防災関係といった社会資本整備における測量・設計を中心とした業務を行っています。その中で、代表的な事業では、南九州西回り自動車道、九州中央自動車道といった高速道路などの道路事業や、白川、緑川といった県内の一級河川での河川整備事業、および県内のいたるところで実施されている電線共同溝などの事業も行っています。また、平成28年の熊本地震や、令和2年7月の豪雨災害といった激甚災害では、早期の復旧、復興活動といった事業も行ってきました。

 

 

当社の魅力はここです!

弊社が熊本県内を中心とした道路、河川、防災などの社会資本整備において、測量、設計、補償の技術スタッフによって、品質を確保した設計図書を成果品として提供しています。そういった中で、地域の建設コンサルタントとして、地元密着型のまちづくりを目指した業務を行うため、発注者だけでなく、地域から高い評価を受けたことなどが評価されて、熊本県より6年連続複数業務優良表彰を受けています。また、社内の雰囲気も、熊本県出身者が多数を占めているため、風通しの良い雰囲気の中で、業務を行っているという点も、弊社の魅力のひとつです。今年度は、九州地方整備局より3件の局長表彰・6件の事務所長表彰を受賞しました。

 

 

職場の雰囲気

熊本県出身者が多いこともありまして、アットホーム的なところがあります。そして、社員が積極的に意見を出し合うことで良い雰囲気をかもしだしております。

 

 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

令和3年度より福利厚生の一環として企業型確定拠出年金に加入しております。創業70周年記念としてパークドームで4チームに分かれて大運動会を開催いたしました。永年勤続表彰者(10年・20年・30年)に対しては毎年4月の新入社員歓迎会で表彰し本人に勤続年数に応じてお祝いの品物を贈ります。(本人が希望するもの)

 

 

社員紹介(1)

 

 

プロフィール

社員の仕事の様子
熊本大学大学院土木建築学専攻を修了。鹿児島県出身で大学入学を機に熊本での生活をはじめ、熊本での6年間を通して風土の良さ、街並みの美しさ、そして熊本の人のあたたかさを感じ、熊本に対する愛着を覚え、熊本をよりよくできる職につきたいと考え、2023年4月に入社。現在は道路設計を主とした係に所属しています。業務内容は上司のもと道路設計を行う上で必要となってくる技術である、現場での調査の仕方や図面の見方、書き方などを実際の業務に携わりながら学んでいます。
 

仕事の魅力

入社してからは大学では学ぶことのできない多くのことを1から学んでいくことができるため、自分自身の技術力の向上を感じることができます。道路設計においては、道路を設計する上で必要となってくる、道路本体、縁石、標識の位置、地下に埋まっている水道管などの埋設物、そして周辺地域の状況などを様々な視点で見る力が養われていると感じます。今はまだ具体的な業務を任せられることはありませんが、こういった力が今後業務を任せてもらえた時に役に立つと考え、1つ1つ学んでいます。

 

 

1日のスケジュール

朝8時ごろに出社し、朝掃除がある際は地域周辺のゴミ拾いをします。そして席に戻り、メールの確認などを行い業務の状況などの確認をします。8時半から勤務の開始です。施工を行う際の材料の個数をまとめた数量計算書や図面などを作成したり、資料の整理、電話の対応などをします。12時から13時までは昼休憩の時間です。13時からは午後の仕事の続きをしたり、午前中の内容次第では現場に行ったりします。そして、18頃退社します。また、現場調査などで現場に出た際は、戻ってきて写真の整理や現場の状況を上司に報告を行います。資料の作成などで残業がたまにありますが、基本的に定時に帰宅することができます。

 

 

社員紹介(2)

 

 

プロフィール

社員の現場の写真
九州測量専門学校測量科卒業。2021年4月入社。現在、道路や河川など現地調査などを主とした測量調査部に所属しています。業務内容は道路、河川、防災関係といった社会資本整備における測量・設計を中心とした業務を行っています。熊本地震や豪雨災害などの激甚災害では、早期の復旧作業、復興活動といった事業を行います。
 

仕事の魅力

入社してすぐに現場に連れてってもらい様々な経験をさせてもらいました。時には仕事が忙しく大変な時もあります。厳しいときもあり自分が嫌になる時もありましたが、先輩方や同期と相談し乗り越えることができました。そのなかで自分が携わった現場の工事などが終わりニュースや実際に使われているのを見るとすごくやりがいを感じます。現場に行って完成形をみることで達成感をあじわうことができるのがこの仕事の魅力だと思います。

 

 

1日のスケジュール

朝7時30分頃に出社し現場作業に必要な機械や道具の準備をします。朝掃除がある場合は会社周辺のゴミ拾いをします。8時に会社を出社し現場に到着次第業務開始です。12時から13時までがお昼の時間です。午前中の業務の進み次第ではお昼の時間が前後しますが、休憩は1時間あります。16時30分から17時頃には帰社します。戻ってきてからは現場の写真やデータ整理を行い、上司に進捗状況を伝えます。遠い現場のときは帰ってくるのが遅くなり残業をすることがありますが基本定時に帰ることができます。

 

熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved