くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2025年度就職者対象)   >  株式会社オークスコンサルタント

企業検索(2025年度就職者対象)

株式会社オークスコンサルタント

社屋外観

当社は、昭和37年(1962年)に創業以来、‘生産基盤’に関する農業土木・森林土木や、‘社会基盤’に関する一般土木について、技術力と見識を要する公共事業の測量設計業務に従事し、令和6年8月1日に62周年を迎えました。九州・沖縄地方の公共事業を担う行政機関をお客様として、お役に立てるよう日々技術力の向上と見識の養成に努めています。

企業PR
企業のキャッチコピー
創業62年 笑顔ある暮らしの為に誠意と技術力で地域社会に貢献します。
主に国、県、市町村からの農業土木測量設計、土木設計業務を受注しています。
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 2名(大卒:244.8万円/院卒:244.8万円)
・熊ターン応援枠 1名(赴任費用:20万円 研修等費用:30万円)
基本データ
業種
学術研究,専門・技術サービス業
事業内容
測量業務、土木設計コンサルタント業務
代表者
代表取締役 田上 泰生
設立年
設立 昭和40年4月1日 (創業 昭和37年8月1日)
従業員数(平均年齢)
30名(55歳)
資本金
20,000,000円
売上高
200,000,000円
事業所の住所
熊本市東区石原三丁目9番5号
エリア
県央
連絡先
096-389-8111
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
熊本県ブライト企業登録(2022年度~2024年度)
採用情報
採用実績
【2023年度】
 新卒:(男性)   0名、(女性)  0名
 中途:(男性)   0名、(女性)  0名

【2022年度】
 新卒:(男性)   0名、(女性)  0名
 中途:(男性)    3名、(女性)  1名

【2021年度】
 新卒:(男性)   0名、(女性)  0名
 中途:(男性)   0名、(女性)  2名
勤務時間
8時 30分から 17時 30分まで(実働 8時間)
初任給
・高校卒業程度:185,000円
・大学卒業程度:205,000円
・修士修了程度:    円
昇給・賞与
・昇給:年 1回( 4月)  1月あたり 5,000~10,000円(前年度実績)
・賞与:年 3回( 7,9,12月)  計4.5ヵ月分(前年度実績)
福利厚生
・年間休日:116日(週休二日) ※但し10月以降~祝祭日は出勤です。
・住宅手当     ~20,000円 
・扶養手当 10,000~14,000円 
・役付手当 40,000~50,000円 
・技術手当     ~10,000円
・ふれあう共済による福利厚生手当(永年褒章5,10,20,30年、結婚祝い、出産祝い、宿泊施設利用補助、人間ドッグ受診補助ほか)
教育制度
・社内研修制度(繫忙期以外)
・社外研修参加(建設技術センター主催、測量協会主催等)
インターンシップ
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

当社は信用と信頼を大切に、責任感を持って業務に取り組んでいます。
誠意と技術力で地域社会に貢献します。


 

求める人材像

・未経験者、文系、理系問いません。前向きに頑張ろうとされる方をバックアップします。
・仕事に誠実に、情熱を持って取り組む方を望んでいます。


 

こんな事業を行っています

◆農業土木測量設計が主です。
・用水路、管水路を整備する工事の為の測量実施及び設計
・    〃     の機能診断調査設計業務
・揚水機場、排水機場の選定及び整備する工事の為の測量実施及び設計
・    〃     の機能診断調査設計業務
・ため池調査、ため池改修の為の測量実施及び設計
・ほ場整備設計、農道設計 他

◆道路測量設計、河川護岸測量設計、橋梁設計、橋梁点検調査、山間部の治山林道調査測量設計、上下水道測量設計などを行っています。


 

当社の魅力はここです!

私たちが測量、設計、調査した用水路や揚水機場、排水機場、田畑のほ場整備設計、道路設計などが、実際に工事着工し地域の住民の方の暮らしやすさに繋がることに、大変やりがいを感じます。
社員がプライベートや仕事上で困ったことを上司に話しやすい環境があり社員を大事にする風土があります。


 

職場の雰囲気

・一人一人情熱を持って仕事に取り組んでいます。業務に集中し静かな環境ですが、社内ディスカッションの場では、より良い成果になるよう思った事
 を率直に話せる雰囲気があります。
・有休休暇取得を奨励しておりプライベートを充実出来る環境です。


 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

・有休休暇取得促進
・出産育児休暇制度の充実
・No残業デー設定
・健康診断受診費用補助
・栄養のあるお弁当注文や乳製品の注文を毎日実施
・各種お祝い金の支給
・資格取得にかかる費用補助(合格の場合)
・介護の為のリモートワーク導入実績あり
・産休、育休の取得実績あり


 

社員紹介(1)

 

プロフィール

社員(1)
入社2年目、37歳、測量専門学校卒(前職:測量設計会社)
現在:技術部 在籍
業務内容:主に熊本県内の土木、農業土木に関する設計を行っています。その他に現場での調査、測量を
     行っています。
 

仕事の魅力

 私たちは、道路や橋梁等の「公共土木施設」や、用排水施設等の「農業土木施設」に関する調査、測量、設計業務によって熊本県を中心にインフラや農業生産基盤の整備に貢献しています。
 設計業務の経験が浅く、入社当初は知識不足の状態でしたが、自分の将来像や目標設定をともに考えて頂いて、社内での指導はもちろんのこと、資格取得や講習会への参加等のバックアップにより日々のスキルアップを実感できる職場です。

 

1日のスケジュール等

 7時00分 起床
 8時10分  出社、メールチェック
 8時30分  設計計画、図面作成
 12時00分 昼食、休憩
 13時00分 打合せ、とりまとめ
 17時30分 終社、退社
 24時00分 就寝


熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved