くま活サポート 熊本へ就職・奨学金返還等支援情報サイトトップへ
ホーム   >  企業検索(2025年度就職者対象)   >  有限会社コーセイ商事

企業検索(2025年度就職者対象)

有限会社コーセイ商事

社屋外観

主要事業は、調剤薬局です。門前の医療機関からは、代謝内科をはじめ、循環器科、呼吸器科、精神科、小児科専門医の処方箋を応需しており、採用薬品は約1400品目です。
また国が調剤薬局に対して積極的に使用を促している後発医薬品の使用比率は、平均93~94%台を達成しており、今後も益々後発医薬品の使用比率を高めていく予定です。

企業PR
企業のキャッチコピー
甲佐町の商店街の中にある創業50年の保険薬局です。
上益城郡では唯一の健康サポート薬局です。
調剤業務と共に在宅業務充実のため増員を計画しています。
皆さんの応募をお待ちしています。
支援メニューと支援金額(※金額は上限です)
・奨学金返還支援枠Ⅱ 1名(大卒:244.8万円/院卒:456万円)
基本データ
業種
卸売業,小売業
事業内容
調剤薬局の経営 ・介護保険指定事業所(福祉用具のレンタルと販売)・医薬品や施設向け什器、備品等の販売
代表者
代表取締役 塚原 和博
設立年
昭和50年9月
従業員数(平均年齢)
16名(47歳)
資本金
960万円
売上高
3億7千万円
事業所の住所
熊本県上益城郡甲佐町大字岩下123番地3
エリア
県央
連絡先
096-234-1491
ホームページ・SNS等
http:://cosei-pharmacy.com/
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
「 健康サポート薬局 」認定
採用情報
採用実績
【2023年度】
 新卒:(男性)  0名、(女性)  1名
 中途:(男性)  0名、(女性)  1名

【2022年度】
 新卒:(男性)  0名、(女性)  0名
 中途:(男性)  0名、(女性)  0名

【2021年度】
 新卒:(男性)  0名、(女性)  0名
 中途:(男性)  1名、(女性)  0名
勤務時間
9時00分から 18時00分まで(実働 8時間)
初任給
・大学卒業程度:   4年制(薬科)大卒の場合    330,000 円
・修士修了程度:   6年生(薬科)大卒の場合    348,000 円
昇給・賞与
昇給:年 1 回( 10月)
福利厚生
教育制度
専門研修(薬剤師会主催の研修、地域の団体(郡の医師会等)、民間企業が主催する専門研修への参加は、会社が支援(認定薬剤師の資格取得のサポート、当社内にて、郡薬剤師会の研修会の開催 など)
インターンシップ
会社紹介・職場紹介・社員紹介
 

当社はこんな企業です

「地域と共に健康を守る」
 私共、コーセイ薬局は1975年(昭和50年)熊本県上益城郡甲佐町に創業しました。
 地域の患者様をはじめ、各医療機関及び医薬品関連各社との信頼関係の中、多くの皆様に支えられながら、お陰様で創立50周年を迎えることができました。その間、私達を取り巻く環境も超高齢化社会、少子化、それに伴う医療サービスの在り方も大きく変わろうとしています。コーセイ薬局では「地域と共に健康を守る」をテーマに、地域の皆様ひとり一人が、より健康的で豊かな生活を送るための「健康ステーション」として、その役割を担い続けていきたいと考えております。


 

求める人材像

 他のスタッフと協調性を保ちつつ、仕事やプライベートにかかわらず、常に前向きに物事を考え、行動できる方。また、日々の勉強を怠らないかた。


 

こんな事業を行っています

  ・ 調剤薬局の経営:(町内外を問わず、各医療機関からの処方箋に応需、OTC医薬品の販売など)
  ・ 高度管理医療機器、特定管理機器(血圧計、体温計、糖尿病注射器の針とチップなど)の販売)
  ・ 介護保険指定事業所:(高齢者施設や高齢者住宅などを中心に、福祉用具及び福祉機器の販売並びにレンタル)
  ・ 健康食品、介護食の販売、介護用品(介護用エプロン、紙おむつ、杖、車いす、歩行器、ポータブルトイレなど)の販売


 

当社の魅力はここです!

  処方箋の主要応需病院(谷田病院)との連携のもと、個人宅や高齢者施設(特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム、サービス付高齢者住宅等)の入居者の皆様に対する処方箋薬の在宅患者訪問薬剤管理指導(居宅療養管理指導)業務や、また福祉用具専門相談員が担当している福祉用具や介護用品の提供など、甲佐町や各事業所のケアマネジャー、地域の保健師、看護師、生活相談員、管理栄養士、リハビリスタッフ(PT,OT)など、高齢の利用者を中心とした多職種連携によるチームの中で、薬剤師としての専門知識と能力をフルに活かして、地域の患者さん方に喜んでいただけることです。


 

職場の雰囲気

 病気に悩んでおられる患者様方に対して、処方箋による医薬品を迅速に、間違いのないように、お渡しすることが中心の仕事なので、業務中の態度に真剣さが求められるのは勿論ですが、休憩時間などには、あまり年齢や経験の差に関係なく、お互いに和やかな会話がはずむ職場です。


 

従業員や家族の満足度向上のため、こんなことに取り組んでいます

 育児中の職員の子どもさんが急に熱発したときなど、臨時の休みを取り易いように、相互に助け合えるように、職員の採用人数には、いつもゆとりを持たせています。
 また、職場の皆様が、仕事だけでなく、家庭やプライベートタイムを大切にできるように心がけています。


 

社員紹介(1)

 

プロフィール

 T(薬剤師、26歳)

 新卒から当社コーセイ薬局に勤めて2年目の薬剤師です。
 薬局内での調剤、投薬の業務に加え、高齢者向け福祉施設での在宅業務や医師の回診同行など、地域医療にも
 幅広く参画しています。

 ※会社より(この方は、くま活サポート制度の利用を希望して入社され、現在、同制度をご利用中です)

 

仕事の魅力

 薬の効果や副作用を見極めて治療方針を考えるだけでなく、患者様それぞれの生活リズムや要望に寄り添い、生活指導や主治医への処方提案をすることを大事にしています。その中で検査値が改善したり、患者様から「ありがとう」と言っていただけた時に、薬剤師になってよかったと感じます。

 

1日のスケジュール等

 出社後、朝礼にて来局見込数や患者様の処方・服薬等に関して、スタッフ間での情報共有から始まります。日によって、業務内容に違いはありますが、薬剤師としての調剤業務、服薬指導、在宅患者訪問、施設調剤等が主なスケジュール内容となります。


熊本県商工労働部 商工政策課 政策班 くま活サポート係 (c)2010熊本県くまモン
〒862-8570  熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号   Tel:096-333-2313096-333-2313   Fax:096-385-5850  

Copyright(C)2018 Kumamoto Prefectural Government. All rights reserved